今日は、午前中近所の神社へお参りに行きました。
近所といってもまだまだ知らない場所が多いので、自治会の方と話したときに話題になった場所に、散歩がてら行ってみるいうようなことを最近しています。百聞は一見に如かずということで。
午後は、娘2人と私の3人で、こちらも近所のカラオケボックスへ。
上の子は、小学6年生、下の子は小学3年生ですが、カラオケが大好きのようです。
今年も新年から親族の集まりで、早速カラオケに行ってました。何時間でも歌えるとのこと💦
今日はなんとか2時間で交渉成立(苦笑)
普段みているyoutubeの影響もあるのか、最近の子どもは、テンポの速い、難しい曲をいとも簡単に歌えてしまうんでよね。びっくりです。
子どもたちは、K-POPアイドルを中心に、アニメ、youtuber等の曲を。上の子が2曲、3曲連続で入れたり、同じ曲を二人でそれぞれ歌っていた時は、おじさんのパパはもう訳が分からなくなっていましたね...。
順番に歌うとか同じ曲を入れないとかそんなルールは子どもたちにはないですね(笑)
私は、去年の紅白の影響をもろに受けており、Vaundy,藤井風,米津玄師だけ歌わせてもらいました。
私も嫌いではないので、いい気分にさせてもらいました。
何よりも子どもたちとこういう時間を過ごせるのはとても幸せなことです。
下の子からは上の子が来年中学生だから、もう行けなくなるかもねと言われた時には、そんなことないと思いながらも、いつまでこのような時間を過ごせるのか。
当たり前だと思っていたことがそうでなくなる時は、必ず来るので、後悔しないような時間の過ごし方を考えていけたらと思った時間でした。
藤井風の「満ちてゆく」を歌ったときの写真。
心が満ちてゆく時は、今のこの瞬間ではなく、共に手を放し、軽くなった時という歌詞が今日の私にとても刺さりました。
それがいつになるのか、まだまだこれからが楽しみです!!
コメント