土曜早朝は、4時半に起きていつも通り釣りをしに茅ヶ崎の海へ。
海開きの準備をしていました。
いよいよ夏到来です。
ライフセーバーの方達も入念に打ち合わせをしていました。
毎年のように起きてしまう、できれば起きてほしくない海の事故。
大変だと思いますが、頑張ってください。
一方の釣りは、久々に坊主でした。
また、リベンジします。
お出かけ会議
家に帰ると娘二人が開口一番、「パパどこかに連れて行って」と要求してきました。
まだ一緒に出かけてくれる年頃かと思うとありがたい話なのですが、
いつも思うのですが、「どこか」ってどこやねんと思うわけです。
考えることを放棄してるでしょ?といきなり言われてもパパは困るよ!となります。
なので、最近は二人で話し合って行きたいところをまとめてから言ってねと伝えてはいるのですが。
今回も海?、プール?、水族館?、遊園地?、映画?とか自分なりにあまりお金をかけずにコスパ良く楽しめるところを色々考えて提案するのですが、何しろ娘二人の意見が合うことはほとんどありません。
釣りはほぼ100%却下されます。
行き先を決めるだけで話がこじれて、どちらかが行かないとか言い出すと埒があかなくなります。
今回は、中学生の長女の意見を採用し、南町田グランベリーパークにあるスヌーピーミュージアムに行くことになりました。
スヌーピーミュージアムへ
小田急線で中央林間駅に行き、田園都市線に乗り換え「南町田グランベリーパーク」駅で下車します。
以前は、南町田という駅で、グランベリーモールというショッピングモールがあり、学生時代に時々買い物に行きました。
それから完全リニューアルされ、南町田グランベリーパーク駅へと改名され、同時にスヌーピーミュージアムもできたそうです。
入場料は、大人2,000円、中学生1,000円、小学生600円。
大人は結構いい金額です。
自分ではスヌーピーグッズは一度も身につけたり、買ったことはありません。
家族は、タオルやバッグなど色々持っています。
犬で、女の子が好きなキャラクターということくらいは知っています。
ミュージアムなので、当時の原画やどのような経緯で世界に広まったかなどあまり馴染みがない人でもそれなりに楽しめました。
ゆっくりみても45分くらいです。
自分がファンになったウッドストックという鳥のキャラクター。
スヌーピー以外にもいろんな登場人物がいるのに驚きました。
なんだかんだではしゃいでいました(笑)
スヌーピー好きなら一度は行ってみることをオススメします。
駅から近いですし、ショッピングモール内にあるので、買い物も楽しめます。
デートにもオススメ。
好きなものを見て楽しんでいるファンの方達の笑顔を見ているとこっちも楽しくなってくるのは気のせいでしょうか。
ディズニーランドとかもそうなんでしょうね。
そんな自分の生き方に応援、共感してくれるようなファンを増やしていきたいものですね。
時間がかかるとしても。
それでは、また。
コメント