森林浴をしに、鎌倉中央公園に行ったよ!!

GW3-4日で、父方の実家がある鎌倉へ🏠

両親、兄、姉家族と総勢11人集まりました🧑‍🧑‍🧒‍🧒

1日目は、お家で大人は野球中継を見てまったりと、子供たちはお2階で女子トーク。

2日目は、近くにある鎌倉中央公園へ。

@鎌倉中央公園

毎年この時期は、鯉のぼりが泳いでいます🐟

緑に囲まれた静かな公園です。

里山がそのまま公園になった感じで、池や小川、田んぼなどがあります⛲️

日光を浴びて、鳥の囀りを聞きながら緑を見ていると頭がスッキリして、心も癒されます。森林浴最高です🌳

こういう里山公園はずっと残っていてほしいものです。

@鎌倉中央公園 ♯2

@鎌倉中央公園 ♯3

日光パワーで元気を分け与えてもらいました!!

@鎌倉中央公園 ♯4

スッキリ❓顔になりました☺️

年始やGW、お盆の時期に鎌倉に来ることがあります。

こうやって家族一同集まるのもいつまでできるのか。

幸い全員が神奈川県に住んでいるので、比較的集まりやすい環境にありますが、両親がいつまで元気でいられるかは別の話です。

私の両親は、70代後半の団塊世代。我が家にも世間と同じような相続の問題があります。

家族で元気なうちに、できるうちに、整理しておかなければならないことにきちんと向き合って決めていこうという話に。

相続の問題=税金とは限りません。

“生前対策”というよりは”生前整理”です。

とはいうもののそれぞれの考えがあり、一筋縄ではいきません。

両親が同じ考えとも限りませんし、子供たちもそれぞれ自分の家庭があるので、結論は出なくともこうやって話し合いの場を設けることで道筋を作っていく以外は方法はないのかなという印象です。

そういう意味では、税理士のように第三者が入ることで、普段家族を目の前にすると言えない本音であったり、素直になれることがあるのかなと思います。

色々考えさせられる1日でした!!

それでは、また👋

コメント