税金

税金

税理士業としての節税提案

昨日は、法人のお客様と決算前の打ち合わせをしました。開業して2年目ですが、増収増益を達成する見込みで、嬉しい限りです。創業期って、兎にも角にも売上です。3ヶ月に一度のペースでの打ち合わせ。その際、2ヶ月、3ヶ月先の売上は、どうなるかわからな...
税金

生命保険活用時の注意点

昨日は、長女と鵠沼公園にある八部公園プールに行ってきました。妻は、藤沢市の手話通訳者として登録しています。その一環で藤沢市の聴覚障害者協会の方と一緒にプールの売店の手伝いをすることになったため、応援をしに行くことにしました。次女は、朝から私...
税金

これから税務調査が本格化、備えるべきことは?

昨日は津波警報が発令され、藤沢市内は海が近いこともあり、交通機関が乱れ、混乱気味でした。そして、今度は、台風も近づいていることから、茅ヶ崎サザンビーチで予定されていた花火大会も中止との発表がありました。予備日ないとのことです。先日の鎌倉花火...
税金

実務家として役に立てるためにしていること

実務家として役に立ちたい建設業のお客様への決算報告が完了。お客様が何を求めていて、何のお役に立てるのか、お客様も私自身も常日頃考えていることに改めて気づかされました。私は税理士であるとともに実務家でありたいと考えています。お客様が何に対して...
税金

忘れていませんか?定額減税まだ終わっていません!!

今日は妻が外で仕事のため、私は、家で仕事をしながら子供たちと過ごしました。夏休み中の中学生1年生と小学4年生の娘ですが、最近、妻と私が仕事をしている姿を見ているのか、色々と自分たちで考えて準備をしたり、手伝ってくれるようになりました。今日は...
税金

税務調査で重加算税と指摘されたら、考えることを伝えます!!

昨日は子どもたちの終業式。夏休みが始まりました・・・。44日間というなが〜い期間です・・・。よし、スタートが肝心。気分を変えていこう!!ということで、久しぶりに、お昼に焼きそばを作りました。スーパーに行き、美味しそうな富士宮焼きそばに目に留...
税金

確定申告が必要か悩んだら確認しておくことがあります!

明日予定されていた鎌倉の花火大会ですが、海上の高波と強風による影響で打ち上げる船の安全な航行が不可能なため、中止と発表されました。確かにここ数日は台風の影響もあり、藤沢市内では暑さ以上に強風から身を守るのに大変でした。私はよく釣りをしに海に...
税金

小学校に行って、租税教室の講師をしてきたよ!

租税教室昨日は、藤沢市の小学校に行き、6年生を対象に租税に関する授業の講師をしてきました。租税教室とは、次代を担う児童・生徒に税の意義や役割を正しく理解してもらい、税に対する理解が国民各層に広がっていくことを願って開催しています。(国税庁H...
税金

メリットが増えるのに、やたら複雑な「年収の壁」について整理してみたよ!

少し前まで、ワイドショーでも取り上げられるぐらい世間の注目となっていた「年収の壁」問題。最近は、メッキリ話題になっていない気がします。今は、もっと身近な米不足、備蓄米販売の方が国民の関心は高いです。税理士が皆、この「年収の壁」について、きち...
税金

税務調査への備えは必要か

税務調査に入られて、罰金を取られたという話を聞きました。その方は、法人の代表者でした。税理士はついておらず、設立して4-5年経っての調査だったそうで、兎にも角にも売上を上げることだけに専念し、経理は身内に任せきり、どんな申告をしているかもわ...
税金

そのマインドを変えてこそ次のステージへいけるはずだ

@夜の日本大学 人気のない場所での夜桜もまた圧倒的な存在感です。確定申告や決算で一区切りついたお客様から利益が出たのにお金がない、苦労したのに税金で持っていかれて残念というような話がちらほらと。気持ちはよくわかります。自分や従業員、仲間たち...
税金

倒産防止共済の掛金いくらにするか

今日も夕飯当番のため、数少ないレシピからカレーをつくりました🍛子どもたちが喜んで食べてくれるので、作り甲斐があります。ちょっとしたサプライズがあると楽しめるので、毎回作り方を工夫しています。今日は、ジャガイモの切り方を輪切りにして、ポテトチ...
税金

給与か外注か

これから支払う報酬は外注費でいいですか?給与にならないようにしたいです。と聞かれることがよくあります。今日もそのようなご質問をいただきました。その場合、大抵給与として扱われるケースが多いです。払う前に聞いていただければ、まだ源泉税を差し引い...