身体を鍛えつつ、その上身体への負担を減らす

開業してから2か月弱。今のところ、大きく体調を崩すことなく過ごせています。

開業して一番大きく変わったことは通勤がなくなったことです。

電車に乗って身動きとれない状態が約1時間弱ありましたが、行きも帰りもかなりのストレスを感じていました。

音楽を聴いたり、本を読んだり、経路を変えたり、時間を変えたりと色々と工夫はしましたが、なかなか慣れることはありませんでした。

それが、開業するとまったくなくなるわけですから、体調面でプラスにもなります。

一方で、最近、腰の痛みを感じやすくなるようになりました。

基本はデスクワークなので、開業前と後で仕事のスタイルは変わっていませんが、通勤がなくなったことで、歩くという人間の基本動作が大きく減りました。

通勤で週5日、往復2時間半体を使っていたことを考えれば、運動量は明らかに減っていますね。

スマートウォッチで1万歩必ず達成していました。

ストレスが減ったことを考えれば±ゼロではなく、大きなプラスではありますが...。

それを補うわけではありませんが、週2~3日ジムに行ったり、夜散歩をしていますが、通勤がなくなった影響で、血流が悪くなり腰の痛みがでやすくなっているのかもしれません。

ジムや野球、釣り等趣味で体を動かすと筋肉痛になったりしますが、ここ数年、翌日ではなく、2-3日後に出るようになったりと、明らかに自分の体が変化していることがわかります。

仕事をする場所や座る椅子等腰への負担を極力減らすように考えていますが、まだまだ自分の体のことがわかっていません。

眠気防止の際に、立って仕事をするといいと聞いたので、先日電動昇降デスクを購入しました。

昨日試みたのは、スタンディングでの仕事です。

最初は、違和感がありましたが集中してくるとあっという間に1時間経っていました。30分くらいすると足が疲れてきたなーと感じますが、腰への負担はまったくありませんでした。長くはできないとわかっていたので、短時間で集中で、むしろ効率があがりました。

『身体を鍛えつつ、その上身体への負担を減らす』。日々試行錯誤ですが、今年中に、自分なりの答えを出していきたいと思っています。

コメント