@朝7:00前の江島神社通り
朝6:30に家を出て、江の島の稚児ケ淵 通称裏磯へ向かいます。
いつも観光客でごった返す江島神社への通りですが、朝の早いこの時間は人っ子一人いません👦
@江島神社 鳥居
江島神社の横の坂道を通ります。ほぼ山道です。
登ります💦
まだまだ登ります⛰️
この先も階段です💦
釣り道具を担いで、手にはクーラーボックス持っているので、なかなかの過酷さです😆
これはいざという時のための訓練と考えるようにしています💪
この先の神社を抜ければもう直ぐです。
突如山の中に神社が現れます。
@江島神社 奥津宮
最後の地獄の下り階段です。
帰りののぼりが、とんでもなくきついのです😅
裏磯が見えてきました🙌
ようやく到着です。
今日は、釣り人が多いですね(^_^;)
AM7:20釣り開始です。
今日も狙いは、シロギスです🐟
今日は、風もなく、波も穏やかでとても釣りがしやすかったです。
磯釣りというと波が高いところで危険なイメージですが、きちんとした準備と装備をすればそれほどハードルは高くありません。
さて、釣果はいかほどに。。。。
開始して、3時間で、ヒトデ⭐️十数匹のみ😭
場所を変え、釣り方を変え、足を使って、頭を使って、
そして、ようやく魚らしいあたりが、、、、
ゆっくり巻いてみると可愛いカサゴが釣れました😍
続けて投げるともう一匹サイズアップのカサゴです🎣
上は、二匹目で、20㎝弱
下は、一匹目で、15㎝ほどでした。
今日は、本命でないのとサイズも大きくないため、リリースしました👋
本日の釣果
カサゴ 2匹
ヒトデ 10数匹
でした🎣
5月に入り、外で体を動かすのに気持ちのいい季節になりました☀️
体を適度に動かして心地いい疲れを感じて、ゆっくり休んでまた明日を迎える。
そんな日常を過ごすために何をすればいいのかを常に考えています💡
それでは、また👋
コメント