藤沢市役所の市民ラウンジでテレワークしたよ!

以前から藤沢市役所の中に、市民が利用できるコワーキングスペースがあるとのことで行ってきました。

市民ラウンジという場所で、電源、椅子、テーブルがあって、勉強、仕事、軽食するなど無料で利用できます。

別に、有料のリモートワークボックスも。

私がついた9時過ぎには、ほぼ満席🈵

ちょうどひと席空いたので、席に座ります。

新庁舎になってまだ7年ほどで設備がとても綺麗です。

隣にある税務署とは雲泥の差です😭

税務情報を収集したり、HPを更新したりと満足のいく集中できる時間でした。

再訪ありです。

 

*藤沢市役中庭ラウンジ

今回は、使いませんでしたが、中庭もありました。

天井がないだけで、外にいるけど室内にいるような静けさで、ここでも仕事はできそうで、なかなかいい感じです。

 

夕方は、夕食当番🍽️

以前から作ろうと思っていた味噌汁に挑戦です。

告白します❤️ 42歳、一人暮らしで自炊経験がない私は味噌汁の作り方がわかりません。

えっ、最初に出汁を入れるの?というレベルです💦

家族に食べてもらうためにも、失敗はできません💪

YouTubeで予習をして、買い物をしてからいざ本番。

豆腐とわかめとネギのシンプルな具ですが、味噌の量を調整しながら、沸騰させないように、煮立たないように♨️

完成です🍲

いざ、実食!!

家族からは合格点🈴頂きました。

自分でもいつも妻が作るレベルのいい出来だったと思います。

勤務時代はいつも当たり前のように出てきた料理。

つくづくありがたいと思います🥲

当たり前じゃねーからな💢と聞こえてきそうですが。

勤務しているからといって料理しないのは言い訳になりますが、

今からでも遅くはないので、これまでの感謝の気持ちを行動で表していければと。

たかだか一品でと言われそうですが、私にとっては大きな前進です🚶

妻曰く、まだまだ料理の3割程度の大変さだそうです。

毎日、献立を考えて、買い物して、時間までに作るのが本当の大変さとのこと。

慣れるまでに時間はかかりそうです。

妻は私の家庭内での器量がそこまでないことをわかっているようなので、私が途中で放り出さないようにもっとという気持ちを抑えていることでしょう。

次回は、餃子でも挑戦してみようかと🥟

それでは、また👋

コメント