三連休はいかがお過ごしでたでしょうか。
東京2025世界陸上が始まりました。
東京開催は34年ぶりだそうです。
テレビでの観戦ですが、トラックレース面白いですね。
家族で見ています。
天気はなんだか安定しない連休でした。
晴れた日は残暑もまだまだ厳しいですね。
私の子どもはそれぞれ自分の好きな時間を過ごし、有意義に時間だったようです。
妻は、手話通訳者として東京でのイベント運営に二日続けて参加し、頑張っていました。
そんな私は、無性にアジのお刺身が食べたくなり、横浜市の磯子海釣り施設へ
釣りに行ってきました。
時々無性に魚が食べたくなることがあります。
スーパーで買うか、回転寿司屋に行くか、いややっぱり自分で釣った魚がいいわけです。
この日は、9月中旬なのに日中32℃です。
夕方16時ごろから釣りを開始しましたが、それでも暑かったです。
三連休中日ということもあって、釣り場は混雑。
コロナで釣り人口が一気に増えたということはありましたが、
全くその勢いは衰えていないようです。
子連れファミリー、カップル、友人同士、ひとり全ての層で埋め尽くされていました。
この賑わいに期待も膨らむわけですが、
約2時間弱で全くあたりもなく、18時前で釣れたのはフグの一匹。
周りも釣れないのかぞろぞろと帰っていきます。
通常は18時閉業ですが、今日は延長デーで19時まで。
アジが食べたいから、アジを釣り行って、アジが釣れるなんて
そんなあまくないよな〜と自分に言い聞かせながら、
もうそろそう片付けようと喪失感でいっぱいになりかけた時に、
竿先がズドンとしなります。
まさかと思い、ゆっくり糸を巻くと、アジではありませんか?!
その後も、明確なアジとわかるあたりが続き、20センチを超えるアジが3匹釣れました!!
この日は、妻も子どもも出かけていたため、ひとりで夕飯です。
釣ったアジを捌いて、夕飯が完成したのは21時です。
もうお腹ぺこぺこです。
夕飯メニュー
・アジの刺身
・アジのなめろう
・アジのあら汁
全ての料理でアジの味を堪能しました。
もう言う事なしですが、
この瞬間のために、今日一日頑張り、この味が明日への活力につながっていきます!!
アジだけに…。
これからも釣りは続けていきます。
人生を面白おかしく張り切って過ごすための楽しみの一つです。
それでは、また。
コメント