今日は嬉しいニュースがありました。
開業時に作成したHPや小冊子、名刺に載せている私のプロフィール写真を撮ってくれたカメラマンさんから連絡があり、国際的な写真のコンテストで賞を受賞したとのご連絡をいただきました。
受賞時の写真やインタビューを日本語版にしていただき、送っていただきました。
その方とは、ある仲介業者を通じて、私のプロフィール写真を撮っていただいたのが最初のご縁です。
プロのカメラマンと言っても税理士と同じように色々なジャンルや特徴、得意分野があり、金額も人によってかなり異なるので、何人かご紹介いただいた中から選ぶのにかなり迷いました。
最終的には、同じ藤沢市で開業していることと、zoomでの面談がこちらの意図を汲み取ってくれたおかげでスムーズに進んだということもあり、お願いしました。
1月の開業に合わせて、昨年末にご無理を言って急いでプロフィール写真の撮影をお願いしたのを覚えています。
お会いしたのは、その日1日でしたが、寒空の中、予定の時間が過ぎてもこちらの納得のいく写真が撮れるまでお付き合いいただきました。(私がどうしても富士山をバックに撮りたいと言って、予定にない場所まで移動しました)
確かその日は気温10度を下回っていた思います。
終いには、メニューにない家族写真まで撮っていただきました。
一度でしかも2-3時間しか時間を共にしていないのに、いい印象のまま心に残っている方っていませんでしょうか。
まさにそんな方です。
年齢が近く、独立している仲間の一人と勝手に思って応援していたので、今回賞を受賞されたとの連絡は本当に嬉しかったです。
インタビューの中で、写真を通じて世界の方との繋がりが持てたと感動されていました。
それは自分自身と他者、そして世界と向き合う機会が生まれ、これまで出会えなかった目に触れ、思いがけないつながりが生まれたことだったそうです。
だからこそ迷っている人には一歩を生み出してほしい、そこには想像もしない扉が開くかもしれないとのメッセージがありました。
リアルなメッセージです。今の私にはとても響きました。
いい写真を撮るために大切にしていることがあるそうです。
「まずは心身を大切にして生きること。健康でいること、瞬発力や筋力を鍛えること、十分に眠ること。そしてもうひとつは、機材を親友や恋人のように扱うこと。」
プロの中のプロですね。尊敬します。
こういう方とビジネスを共にしたい、応援したいと思うし、私もお客様にこのように思ってもらいたいと思うわけです。
ちなみに心身を大切にして生きること、健康でいること。は、私も日頃から大切にしていますし、
「よく動き、よく学び、よく遊び、よく食べて、よく休む
人生を面白おかしく張り切って過ごす」が私のモットーでもあります。
最後に無理やり自分の考えを被せてしまった感がありますが、今日は嬉しかったですし、パワーをもらったので、また明日から頑張れそうです。
それでは、また。
コメント