念願の四国、3泊4日の香川旅行へ行って来ました。
前々から家族で行きたいねと言っていて、ようやく実現しました。
うどん県のうどんをいただきます。
まずは、新横浜駅からのぞみに乗って、岡山へ。
3時間半ほどで到着。
岡山を堪能することなく、すぐさまJR快速マリンライナーに乗り換え、高松へ向かいます。
岡山を出発して30分くらいすると、瀬戸大橋を渡ります。
車窓からは瀬戸内海が見渡せます。興奮度MAX!!
1時間ほどで高松に到着です。
自宅を朝7時に出て、高松駅に到着したのが、午後12時37分。約5時間半の移動でした。
香川暑い〜。
レンタカーを借りて、まずは、香川といえば、うどん屋さんです!!
地元の有名店は、なぜか日曜休みが多く、唯一やっているお店も大行列だったため、駅近くの比較的空いているお店へ。
丸亀製麺のようなセルフ方式。
暑いので、冷やかけうどんと半熟卵天を注文。
さて、お味は…
うまい!うまい!うまい!
こしが違います。
そして、1玉が多い。私は、中で2玉。
小学4年生の次女は、丸亀製麺の感覚で中を頼みましたが、1.5玉くらいでギブアップ。
残りは、私が食べたので、実質、2.5玉を完食。
お腹もいっぱいになったところで、四国水族館へ向かいます。
四国水族館
高松駅から岡山方面へ、車で西へ、50分弱。
瀬戸内海に面した場所に四国水族館があります。
想像していたよりも大きいです。
江ノ島水族館と同じくらいでしょうか。
大水槽もあって、大人も楽しめます!!
アナゴです。
外には、こんな写真スポットも。
メインは、夕日をバックにしたサンセットイルカショーです。
早々に館内を見終わってしまったため、一旦外出して、近くのイオンで時間をつぶします。
1時間半くらい待ちました。
途中、待った甲斐があるとはこのことですね。
非日常感を味わったところで、Day1終了です。
再び高松に戻って、ホテルに宿泊しました。
まとめ
香川県は、全国で1番小さい県ですが、そんなことを感じさせない海と山、緑に囲まれた豊かな自然が魅力的でした。
もっと田舎のイメージをしていましたが、そんなことはなかったです。高松駅周辺は綺麗に整備されていますし、全然都会です。
うどん県と言われるだけあって、うどん屋さんが確かに多いです。
少し離れれば、田舎の雰囲気になりますが、車で移動する分には不便さは全くなかったです。
田舎の雰囲気でいえば私が住んでいる六会日大前とさほど変わりません。
ただ、暑さでいえば、断然香川の方が暑く感じました。
翌日は、こんぴらさんと父母ヶ浜へ。Day2へ続く。
それでは、また。
コメント