初の四国、香川旅行へ(Day2)

前回に引き続き、香川旅行日記です。

こんぴらさん

ホテルを朝10時ごろに出て、車で45分ほど。

金刀比羅宮で有名なこんぴらさんに到着しました。

頂上までは、785段の階段を登っていきます。

勢いよく登ったまではいいのですが、

ここで身体に異変が。。。。

少し休みをとっていましたが、頭がくらくらして来たため、私は途中断念。

軽い熱中症です。この日も最高気温38度でした。

私以外の妻と子どもふたりは、この暑さにもめげず、登りきりました。

よく頑張りました!!

(ということで、写真は、家族が撮ったものです。)

そのころの私はというと…

下まで、降りて近くのカフェで休憩です笑

往復で1時間ちょっとかかったそうです。

正直、猛暑の夏には少し酷かもしれません。

2日目のランチもこんぴらさんの参道にあるうどんやさんへ。

やっぱり香川の讃岐うどんは、こしが違います。そして、美味しい!!

カフェで休んで、うどんを食べたら熱中症の症状も少し和らぎました。

今回は、観光メインなので、次へと向かいます。

 

父母ヶ浜

父母ヶ浜と書いて「ちちぶがはま」と読みます。

見どころは、潮が引いた干潮時の夕暮れに、南米ボリビアの「ウユニ塩湖」のような写真が撮れると話題です。

本家の「ウユニ塩湖」を知りません。

上手くいけばこんな写真が、

上の写真には、程遠いですが、家族4人で、「ウユニ塩湖」ショット?

サンセットまで待っての写真は、時間的に難しかったのですが、

なんとか渾身の1枚が撮れました!!

まとめ

今回の旅行は、妻と中学1年生の長女が、春ごろから企画して、事前に行程の入念な準備をしてくれていました。

当日ガイドブックを家に置き忘れるという失態を起こしてしまいましたが、

事前によく調べてくれていて、見どころや写真のスポットなどもナビしてくれました。

行き当たりばったりの旅行もそれはそれでいいものがありますが、今回は二人のおかげで香川を満喫できています。ありがたいです。(パパのこんぴらさん途中断念は想定外でした。ごめんね。)

続きは、day3-4へ。

それでは、また。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント