今日は、二人の有名人に会ってきました。
一人は、加山雄三で、もう一人は、キングコングの西野亮廣です。
@茅ヶ崎市役所前の加山雄三の銅像
@茅ヶ崎市民文化会館
夕方、茅ヶ崎青年会議所が主催するイベント『西野亮廣講演会in茅ヶ崎市』に出席しました。
私は、お笑い好きなので、西野亮廣というとお笑い芸人キングコングの西野のイメージしかありません。逆に最近の人は、オンラインサロンの経営や絵本作家、映画監督など幅広くエンターテイナーとして活躍している人のイメージでしょうか。
多少のお笑いも交えての約1時間半のトークショーでしたが、自分の可能性を創造し、地域のリーダーになるにはをテーマに、
・夢とお金の話
・モチベーションとは結果を出すこと、そのためにはきっかけと挑戦が必要
・集客、お金の話
結構、真面目に具体的に経営者、起業家目線で話をしてくれました。
お笑い芸人だけあって、本当に話がうまい👏1時間半があっという間でした!!
その中で、VIP戦略と値決めの話は興味深かったです。
あるものの値段の金額が高いと批判する人は、自分が買わないのにも関わらず、その考えを子供や周りに押し付けたり、刷り込みしてしまう。日本のお金の教育として悪いところだそうです。ワイドショー然り、SNS然り。
本来、高くしているのは、儲けたいからではなくて、高くしても買ってくれる人(富裕層と呼ばれる人たち)がいることで、そこから生じた余裕の部分を他の人が買えるように安くしたり、全体のサービス向上に投資することができる。
だから、お金持ちやVIPをただ批判する人ほど損することはないということ。
地域のイベントや催事ほど特に高齢の主催者でこういう考えの人が多いそうです。
要は、VIP席とか特別席とか設けるなということらしい。
最近のサービスでもよくランクが分かれているのは、ランク上の人がお金を出してくれるからこそ今の金額でサービスを受けられる、全て同じ金額にしてしまうと全体で一つの値段が上がってしまい、本当にサービスを受けたい人が受けられなくなる。
例えば、飛行機のクラス分けがわかりやすいですね。
ファーストクラスの搭乗者がいるから、エコノミーの金額が安く成り立つわけです。
花火大会も有料席があるから警備費を賄えて、安全にタダで見られるわけです。
うん、納得☺️
だから、VIPに対する値決めとお客様にこの仕組みを理解してもらうように教育するということが大事ということですね。
それと富裕層や富裕層の近くで仕事をすることも大事。要は、スポンサーになるような人ですね。
うん、そんな簡単には行かないが、日々挑戦だ!!
茅ヶ崎青年会議所 地域のリーダー開発委員会の皆さん貴重な経験を企画いただきありがとうございます。
地域のリーダーになるべく、共に頑張りましょう!!(偉そうだ。。。。。)
話は変わって、子供が韓国ドラマの『紳士とお嬢さん』を見たいというので、UーNEXTの1ヶ月無料キャンペーンに申し込みました。
我が家にばあばが来て見ていたドラマが気になったことがきっかけの様です。
中学、小学生の子供が、どこで何をきっかけに何に興味を持つのかわかりません😅
私は、ついでというわけではないですが、無料ですし、せっかくなので、『半沢直樹』(2013、2022)を見始めたのですが、どっぷりハマりました。
放送当時も全て見ていましたが、改めて見ると堺雅人、香川照之の演技の迫力に圧倒されました(@_@)
シーズン2ではさらにパワーアップして、誇張しすぎて笑ってしまいましたが、ストーリー自体は、銀行組織や会社への融資の話なので、どこまで本当かはともかく、自分の仕事に通づるものがあるので興味深く見ることができます。
シーズン1とシーズン2で全18話ありますが、この1週間ちょっとで全て見終わりそうです。
半沢直樹といえば、『やられたらやり返す 倍返しだ!!』の言葉がフィーチャーされていましたが、私は、大和田常務が放った『施されたら施し返す 恩返しだ!!』の言葉に心を打たれました。
そもそも普通のビジネスの中では、よほどのことがない限り、『やられたらやり返す』という感情は出てこないですよね。人間関係であれば破綻しています。
ドラマの中では、悪事を働いた人間への制裁を意味するので、見ていて楽しいのですが😸
一方、『施されたら施し返す 恩返しだ!!』は、日本人特有の思いやりとかおもてなしとかに近い感情です。
このドラマでも何のために、誰のために、仕事をするのかという奥深いテーマが何度も出てきますが、やっぱり、お客様のため、顧客第一という考えに行き着きます。
そんなの綺麗事でお金を稼ぐのは自分のためという考えもありますが、みんながみんな私利私欲のために、働いてしまうとどこかで亀裂が生じて、恨みとか妬みに変わり、それがやられたらやり返すという悪循環にもなるし、結果、本当にお金を得るべき人へお金が回らなくなります。
今自分ができることを全力ですることがお客様のためになるのであれば、それが、今の私にとって『施されたら施し返す 恩返しだ!!』の精神です。
と熱が上がった今日1日が終わったところで、また、お会いしましょう👋
コメント