今日の仕事場は江の島です。
仕事場から見える富士山がとてもきれいでした。
空が澄んでいて、お化粧している冬の富士山が一番好きです。
普段の仕事場は、自宅兼事務所です。
独立している方の話を聞くとオフィスを借りるか、軌道に乗るまではレンタルオフィスにするか等色々話を聞いた結果、私は自宅兼事務所を選択しました。
開業して一か月弱ですが、自宅ではない仕事場もあったらおもしろいアイデアが浮かぶかなと考えて、コワーキングスペースを契約しました。
今のところ、その判断が間違っていたという感じにはなっていません。(まだスタートしたばっかりですが...)
コワーキングスペースは、会員の人が、仕事や勉強で利用できるフリーデスクになっています。ほかに個室(主に定員1~2)もあり、そこをレンタルオフィスとして、看板を掲げている会社や個人事務所がありました。コロナ以降増えていると聞いていましたが、結構な数の企業が入っていたのでびっくりしました。色々な人が集まって別々の仕事をしている空間がなんとも新鮮でした。
勤務時代にも別の会社の場所を利用したことがありますが、会社によっても、場所によっても働く人も違うためかまた違った雰囲気でした。
正直、今後どれだけ使用するかわかりませんし、プライバシーや守秘義務の関係などからできる業務も限られてくるのかなと思っています。全国どこでも使用できる1日利用分の契約に致しました。カフェでする仕事とあまり変わらないかもしれませんね。
今後活躍する利用方法としては、その場所で仕事をするというよりは、お客様にあわせて近くの拠点の貸会議室を借りて、面談する場として使うと思います。事前の予約制で、6人まで入れる広さがあり、大型モニターや飲み物もあるので、お客様に窮屈な思いをさせてしまうことはないのかなと思っています。
自宅兼事務所だからということで、お客様にとって不自由とならないような体制を、これからも知恵を絞って考えていこうと思います。
☆編集後記
今日のお昼は、休日にいつも行列ができている湘南しらす丼が有名なお店へ。
残念ながら今の時期はしらすが禁漁期間でほとんどとれないとのこと。
次回に期待したいです。
おススメのまかない丼を頂きました!!
奮発してシイラのフライも注文。
のりを開くとアジのなめろうといくらが入っていました。
海苔巻きにもできます🤤
シイラって見た目はあんなに怖い顔なのに、味は淡白でさっぱりしていました。タルタルとソースで頂きました。相模湾で釣れるようなので、今年船に乗ってシイラ釣り挑戦したいです!!
最後は、御替わり自由のだし汁で、お茶づけで〆ました。
ご馳走様でした👏
コメント