財務省のメールマガジン配信サービスに登録したよ!

財務省メールマガジン配信サービス

財務省が、月に一度ホームページ上で『税制メールマガジン』を発行しており、配信サービスを行っているとのことで、早速登録致しました。

※税制メールマガジン配信サービス登録 : 財務省参照

メールアドレスを入れて、仮登録し、送られてきたメールを確認すれば本登録完了です。

最初なのでとりあえず、すべての項目にチェックをつけました。

大臣記者会見や政策評価などはさすがにいらないかと思いましたが、、、、、

無事に、登録完了です。

無料・有料問わず色々な税務情報のサービスはございますが、情報の出所としては、信頼性は間違いないですし、最新のネタとしては、かなり有益だと考えています。

公共サービスのメルマガ、試みとしてなかなか面白いです。

令和7年5月23日に配信された内容を見ていきます。

 

内容と活用方法

税制メールマガジン第186号 2025年5月23日 : 財務省

◆目次

1 はじめに
2 税制をめぐる最近の動き
3 令和7年度税制改正の内容紹介 ~所得税(その1)~
4 今月は何税の月?「5月:醸造試験所の創設(明治37(1904)年)」
5 編集後記

2、3は、基本的に広報的な内容。ここ3か月は、税制改正の内容です。図や解説付きで、コンパクトでわかりやすいです。

1,4,5は、小ネタやよくあるコラム。

財務省の幹部の方が、名前付きで書かれています。

国税庁とは全く異なるテイストでより税金を身近に感じ、税の基本的な勉強ツールになります。

今後、お客様への情報提供のネタとして、役立てていければと。

まだまだ知らないところで出回っている情報ソースがたくさんありますね。

それでは、また。

 

 

 

コメント