@自宅にて 本日の夕食
今日は、夕食当番のため麻婆豆腐を作りました。
4月になり、妻が外出する機会が増えること&今日から上の子が中学生になり、給食から
お弁当になりました🍱
これから料理をする時間が増えそうです💪
レパートリーは全然少ないですが、子どもたちに食べてもらえるようなレシピを頑張って勉強していこうと思います。
さて、投資を行うタイミングってなかなか難しいものです。
私は、必要だと感じたものは、割と積極的にお金を出すタイプです。
お金を出す以上は、事前に下調べをして類似良品と比較したりとそれなりに検討致しますが、勢いでえいやーで購入することもあります👹
そのため、何度かこんなはずじゃなかった、買わなきゃよかったという経験もあります。
それはそれでネタにもなるのでよしとしています。
事業を始めてからもその感覚は変わっていないように思います。
最近でいうと新たに投資したものとして、
・資産税マスター研究会 全9回(KACHIEL)
資産税を網羅的に学び、お客様への付加価値提案につなげるため。
・座椅子とちゃぶ台みたいな折りたたみチェアー(ニトリ)
事務所デスクでの仕事がはかどらなくなった場合に気分転換で場所(自分の部屋やロフト)を変えて仕事する用。
・ノートPC MacBook Air
別の事業を行う法人用として使用するため。
会計作業、コンサルティング業、写真・動画編集がメイン。
自らMacユーザーとなり、Windowsとの違いや良し悪しを体験したい。
他に、購入を検討しているものとして、
YouTube等の撮影配信用
・大家さんの経営支援セミナー
大家さんへの経営支援。節税提案など付加価値業務を強化するため。
・行政書士登録
業務の幅を広げるため。
上記は、数万円~数十万円のものになりますが、正直、事業をしていなければどれも投資する機会がなかったであろうものばかりです。
いまは、そういったものに投資して経験できる喜びと投資以上の回収を行わなければいけないというプレッシャーもあります。
事業を行う以上は、利益を出し、お金を増やし続けていく必要があるためです。
投資は、損益以上にキャッシュ・フローとの関連性が強いものなので、慎重に判断することはいうまでもありませんが、やりたいこと、成長するために必要なのものであれば躊躇せずに、ぜひ積極的に行っていただきたいと思います。
融資の兼ね合いもありますので、その際は、自らが積極的に投資を行っている、キャッシュフロー経営に強い税理士にご相談ください。
コメント